園長の研究室:おもちゃ製作(陶器)

印刷用表示 |テキストサイズ 小 |中 |大 |



LABO-yamazaki

(園長の研究室)



陶芸(陶器のおもちゃ)

自然な粘土の可塑性を生かし20年近くの研究の間に、
各種の教具やおもちゃを製作してきました。

子どもたちの粘土遊びが楽しめるように、園独自で
研究してきたカリキュラムで指導をしています。
粘土遊びやいろいろな作品を製作しています。
またその中には各種手作りの木型などを用いた作品も
あります。

工作室には0.4㎥台車式陶芸窯、電動ロクロ、土練機、
タタラ板製造磯などの道具が揃っています。
また各種粘土・釉薬などもあり本格的な陶芸が楽しめ
ます。

工作室の陶芸用品

道具

0.4㎥台車式陶芸窯/L型支柱/サイコロ支柱/ I 型支柱
サヤ鉢/棚板/温度計/電動ロクロ/手ロクロ/土練機
手動式タタラ板製造機/コンプレッサー/スプレー
ガンセット/電動撹拌器/各種カンナ/ヘラ/各種木型

粘土

信楽土/信楽土〈赤〉/志野土/笠間

釉薬

20種類位

楽焼

薬焼絵の具/楽焼釉薬

木型

木型各種

clay1.jpg


clay2.jpg


clay3.jpg